さて、翌日は旦那と(やっと?)二人っきりで観光に。
とりあえずはチェックアウトまで、近所をぶらぶら。
コジンマリした明治屋スーパーを冷やかした後、
タイのお寺とミャンマーのお寺を見学。
 |
でかい涅槃像 |
 |
ガルーダさま |
チェックアウトの時間になったので、タクシーでジョージタウンの宿まで。
この日の宿は、泊まりたかったぺラナカン様式のお宿。
本当は、中華風の方を選んでいたのだけれど、諸事情によりアラブ風の方に。
 |
うーん 気持ちいい |
 |
調度品がすてき |
 |
食堂もいい感じ |
 |
結局、一度も入らなかったプール |
お腹がすいたので、ジョージタウンの中心部までテクテク歩いていった。
途中、アッサムラクサを食べ、チェンドルを食べ、お菓子の試食をしながら
以前も行ったブルーマンションやら、あちこち観光。
 |
なんか、入れない場所が増えてたよ |
 |
教会 |
 |
ストリートアート: 屋台ですな |
ここでも暑くてふらふらになりながらも暗くなるまでずっと歩き続ける二人なのです。
 |
ストリートアート:なかなかインパクト大 |
疲れてさっさと寝た翌日、旦那は朝からナシレマを食べまくる。
素敵な宿だったので、しばらくダラダラしていたら
例のお友達のご親戚が、おいしくて有名な豆沙餅を
なんと3箱も買って高そうな車に乗って宿まで持ってきて下さったのでした。
恐るべし「おもてなし」!
そうして、空港でまたいろんなペナンフードを買い込んで
初の金メダルを取ったスクーリング熱にわくシンガポーへと飛んだのでした。
さて、詳細は省略いたしますが、シンガポーでも「おもてなし」やまもりで
ずーーっとおなかいっぱいで、ウエスト廻りがすごいことになって帰国いたしました。。。。
ああ、今見てもよだれが出てくるし、お腹いっぱいになるワ
 |
Drunken Shrimp |
 |
ミルガイのお刺身 おいしかった♪ |
 |
Bamboo Clam いわゆるマテ貝ですな
これが大好物なのだけど、多分これが原因で食中毒になったことが・・・ |
 |
ほうれん草と塩卵の炒め物 |
 |
(多分)スズキの酒蒸し |
 |
味香園のアイスは欠かせません
マンゴーと杏仁豆腐味 |
 |
番外編:クリシュナのお誕生祭の準備をしているヒンズー寺院 |
 |
この日はフレンチ
フォアグラトーストですな |
 |
鯛のグリル |
 |
貝柱のソテー |
 |
鶉とフォアグラのロースト |
 |
ロブスター |
 |
なぜか色合いがイマイチなデザート
味はめっちゃおいしい |
 |
番外編2:Hungry Ghost Festival のお供え |
 |
ダックヌードル |
 |
ビーフヌードル |
 |
バクテー、汁系ホッケンミーと
どうしても食べたかったパイティー |
 |
うますぎたけど辛過ぎた火鍋 |
 |
中身はフローズンマルガリータ |
0 件のコメント:
コメントを投稿
いろいろ書き込んでいってください。
Please leave your message or comment.
Thank you.